|
1月のイベントといえばお正月! 日本人にとって正月は、年間で最も重要なイベントと言えるのではなかろうか。 普段は離れて暮らす家族や親戚も正月には集まって食卓を囲む、という場合が多いだろう。そこでかかせないのが「酒」である。元旦に飲む酒と言えば「おとそ(年酒)」だろう。だがこの「おとそ」、関西では親しまれている一方、関東ではほとんど飲まれていないのだ! 関西では大晦日の夜に「おとそ」を仕込み「元旦の朝はお屠蘇を飲むところから」という習慣が一般的なのに対し、関東では「おとそ」のかわりに「日本酒」を飲むことが多いようだ。 日本の文化というだけでなく、健康にも美容にも良い「おとそ」。取り入れないなんてもったいない! |
|