2010/09/12 | ![]() Dropbox(ドロップボックス)とは、米Dropbox, Inc.が運営するオンラインストレージサービスだ。サインアップすればだれでも無料で2GBのディスクスペースを利用できる。 もちろんこれだけなら他にもたくさんのサービスが存在する。だが、Dropboxの売りはそこではない。このサービスの真の魅力は専用クライアントソフトを利用した高機能なファイル同期・バックアップシステムなのだ。 |
|||
2010/06/15 | ![]() 東京スカイツリーが建って行く様子を某タワーマンションから定点観測するブログです。定点観測写真はほぼ毎日更新。現地建築現場の写真は週に一度くらいの割合で撮りに行っています。 |
|||
2010/05/24 | ![]() 注意:グループビデオ通話は、現在Skype for Windows 5.0ベータ版でのみ機能します。通話参加者全員がこのバージョンのSkypeを使う必要があります。違うバージョンを使用していると、グループビデオ通話は機能しません。 |
|||
2010/04/11 | ![]() スカイプのボイスチャット(会議室)はとても魅力のあるサービスです。以前はスカイプキャストという多くの人達を魅了し続けていたサービスが存在していました。 残念ながらこのサービスは多くの皆さんに惜しまれつつ2008年9月に姿を消しました。未だ多くの人々がその復活を望んでいるのではないでしょうか。あるテーマに対し自分の考えを自由に発言でき、且つ他の人の考え聞くことができるというのは大いなる魅力です。一方で取りとめのない話で終始することもありますが、これはこれで一興でしょう。 本サイトはそのスカイプキャストを懐かしみながらも、同様のサービースに近い活用ができればと考え作成されました。皆様のご協力を背景に少しでもお役にたてれば幸いです。 今後とも宜しくお願いいたします。 |
|||
2010/01/24 | SOBA CITYクライアント3.3.4を公開されました。 SOBA CITYユーザのみなさま SOBA CITYをご利用いただき、誠にありがとうございます。 さて、本日SOBA CITYクライアント3.3.4を公開いたしました。 更新内容は以下の通りです。 ======================================================= 1. カメラが正常に描画されないことがある問題を修正しました。 2. その他多くの問題を修正しました。 ======================================================= 今後ともSOBA CITYを宜しくお願いいたします。 ![]() |
|||
2009/12/30 | ![]() 第22次/第23次長期滞在クルー(オレッグ・コトフ、野口聡一、ティモシー・クリーマー宇宙飛行士)を乗せたソユーズTMA-17宇宙船(21S)は、バイコヌール時間12月21日午前3時52分(日本時間2009年12月21日午前6時52分)にカザフスタン共和国バイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。その2日後、ソユーズ宇宙船(21S)は、日本時間12月23日午前7時48分にISSにドッキングしました。 |
|||
2009/07/12 | パソコンの画面をインターネットを介して共有する「Cross Loop」 ... 2台のパソコンで「Cross Loop」をインストールすると、「Cross Loop」のサーバが仲介をしてくれて、インターネットを介して画面共有ができるようですね。 ... ![]() |
|||
2009/06/30 | ![]() SOBA CITYは、ウェブカメラとマイクを使用してヴィジュアル・コミュニケーションを実現するアプリケーションです。 共有空間への参加メンバーの”顔”は横一列に画面上に表示され、その様子を見ながら、リアルタイムの コミュニケーションをとることができます |
|||
2009/03/17 | ![]() 米国東部夏時間2009年3月15日午後7時43分(日本時間3月16日午前8時43分)に、NASAケネディ宇宙センター(KSC)から打ち上げられました。 スペースシャトル「ディスカバリー号」では、軌道に到達後、ペイロードベイ(貨物室)のドアの開放やKuバンドアンテナの展開作業などが行われました。 |
|||
2009/01/24 | Windows 7 の最新情報 マイクロソフトは、これまでの 2 年間で寄せられた Windows に対するさまざまな変更のご要望を、開発に活かしてきました。その成果をぜひご確認ください。Windows 7 では、パフォーマンスと信頼性が向上し、日常の作業をよりすばやく、簡単に実行できるようになりました。また、他にも多くの動作に強化が加えられています。Windows 7 は現在まだ開発段階にあり、機能はまだまだ強化されていきます。ぜひご期待ください。 ![]() |
|||
|